ページ 10 - Hirokazu Nishi
-
Magento(Adobe Commerceでも基本同じです)ベースでサイトを構築すると、多くのケースで以下のような悩みに直面します。
- JavaScriptの読み込み数が多い
- ページによってJavaScriptの要不要が異なるのに、一括して読み込んでしまう
Magento1の時代からJavaScript読み込みについてはいろいろと言われてきてはいますが、ヘッドレスで別構築しない場合にどのように最適化していけばよいかを解説したいと思います。
-
最近よく問い合わせをいただく話題として「MagentoのPWA対応」というものがあります。
主に大規模なプロジェクトでのご相談として頂くケースが多いのですが、色々と正しく伝わっていない内容もあるように思われることもあり、整理した記事に書き起こすことにしました。 -
フレームワークやプラットフォームを使用してシステムを構築・運用していると、必ず「アップデート」という課題に直面します。
アップデートを行う際、多くのフレームワークやプラットフォームでは機能面の改善に伴う仕様変更によって、それまでのバージョンとの互換性が失われているケースが多々あります。
あるいは、言語バージョンの変更による機能廃止・変更による影響も無視できないものとして存在します。 -
弊社製の以下のエクステンションをアップデートいたしました。
につきましては、既に8月時点でリリースをしておりましたが、今般3つの決済サービスが加わることになりました。
-
Magento2系がリリースされて6年が経過しました。
日本語ロケールや日本語化の諸々については、折に触れてご紹介してきましたが、先日Adobe日本法人側から正式に日本語ロケールの提供開始が告知されました。
このエントリでは、そのインストール方法について簡単にご説明していきたいと思います。 -
あまり話題にならない部分ですが、Magento上で使用するリサイズ後の商品画像が配置されるディレクトリは、一定の規則性に基づいて決まっています。
今回はその命名規則について解説したいと思います。 -
Magentoでサイトを構築・運用する際に、頭を悩ませる問題の一つが「アップデート」です。
アップデートを必要としないソフトウエアは存在しないと言って良いくらい、多くのソフトウエアでは日々アップデートが開発・提供され続けています。Magentoももちろん例外ではなく、これまでも定期的に新しいバージョンが提供され続けてきました。
現在では概ね3ヶ月に1度アップデートが行われる運用になっており、2021年6月現在の最新バージョンは- 2.3.7
- 2.4.2-p1
となっています。
公開されているリリース予定では、次のリリースは8月10日頃となっており、現行バージョンのリリースからちょうど3ヶ月後となっています。
-
Magentoで構築した日本語向けサイトでは、次のような問題が頻発します。
- 商品検索が意図した結果ではない
この問題は、Magento Open SourceでもAdobe Commerceでも共通して発生します。
もちろん構築時にサイトの特性に合わせた調整がしてあれば回避可能ですが、何も考えずに構築した場合は、高確率でトラブルが発生します。 -
Magentoには時折マイナーバージョンアップの際に意図がよくわからない仕様変更が紛れ込む現象があります。
今回、Magento 2.4.2/2.3.6 で動作検証をしていたところ、タイトルの現象に遭遇しました。
どのようなものか、順番にご説明していきましょう。 -
2021年4月21日付けでAdobeはMagentoの有償版である「Magento Commerce」を名称変更し、「Adobe Commerce」とすることを発表しました(発表記事はこちら)。
無償版のMagento Open Sourceについては変更なく、これまでと同じ名称のままです。Adobeによる買収後、段階的にMagentoのAdobe既存製品群への統合が進められてきたわけですが、ついに有償版のリネームという段階になったようです。
また今回の名称変更に伴い、オンプレミス版とクラウド版は名称統合が行われ、単一の「Adobe Commerce」となります。弊社サイト上の表記は段階的に差し替えておりますので、一定期間は旧名称が表示されております。
なお、ブログの過去記事については執筆当時のままといたしますので、名称変更を適用する予定はございません。