月別アーカイブ: April 2016
-
投稿日: April 28, 2016カテゴリ: エクステンションリリース情報
ヤマトフィナンシャル株式会社様が提供されている「決済代行サービス」をMagentoに対応させるためのエクステンション「」をリリースしました。
-
投稿日: April 27, 2016
Magento2 では静的ファイル(CSS, JavaScript, 画像, フォント等)の配置場所が改められました。
それに伴い、Magento1.x の時とはWebサーバーの設定だけでなく、運用時の注意点も増えています。このエントリでは、静的ファイルの配置がどのように改められ、かつ環境構築時と運用時にどのように気をつけるべきかについて解説します。
-
投稿日: April 22, 2016
の配布を開始しました。
現在平行して Magento Marketplace にも申請中です。 -
投稿日: April 19, 2016
Magento1.x の開発に慣れ親しんだ人にとって、Mage クラスはまさに神そのものでした。
とても便利なクラスで、どこからでも呼び出すことができ、しかも Model や Helper、Block といった様々なクラスのインスタンスを生成することができました。私も Magento1.x のコードを書く際は大変重宝していますし、お世話になったクラスです。ところが Magento2 ではこの Mage クラスは完全に廃止され、 「Dependency Injection (依存性の注入)」という概念が導入されました。
今回はこの新しく導入された概念について解説をしたいと思います。 -
投稿日: April 18, 2016
Magento2 は Magento1.x の後継バージョンですが、Magento としての基本思想はそのままに、全く別と言っていいほど実装面では異なるアプリケーションになっています。
このエントリでは Magento1.x と Magento2 の違いについて解説したいと思います。 -
投稿日: April 12, 2016
Imagine Conference 2016 でMagentoの新サービスの告知がありました。「Magento Enterprise Cloud Edition」です。
このサービスはインフラにAmazon Web Servicesを使用し、各種サービスとMagento Enterprise Editionを組み合わせた、真にエンタープライズEコマース向けのソリューションです。 -
投稿日: April 11, 2016
年に一度開催されるMagentoの公式カンファレンス「Imagine Conference」。
毎回世界中から多くの参加者が集まり、Magentoに関する知見を発表したり、コネクションを広げたりしています。 -
投稿日: April 06, 2016
Magentoを日本語で使おうとすると、最初に問題になるのは言語の問題です。
Magento2でも日本語ロケールは標準パッケージに含まれていないので、追加でインストールする必要があります。