adobe commerce
-
投稿日: September 07, 2023
弊社ではAdobe Commerce / Magento Open Source用に日系の決済連携エクステンションをいくつか開発・販売していますが、それ以外にもStripeやAmazon Payの導入などもご提供しております。
StripeやAmazon Payなどの場合はサービス提供元が自らエクステンションを開発・メンテナンスしているため、弊社主体で開発をすることはありませんが、必要に応じて不具合報告などを行うようにしております。さて、今回は弊社サイトでも利用しております「Stripe」のエクステンションがバージョン3.5.0にアップデートされ、機能強化されたことに伴うレビューをお届けしたいと思います。
-
投稿日: August 09, 2023
公式のExperience League上で、2024年のAdobe Commerce / Magento Open Sourceのロードマップが公開されています。
いくつか注目するべき内容がありますので、かいつまんでお知らせしたいと思います。
-
投稿日: August 09, 2023
リリーススケジュール通り、Adobe CommerceとMagento Open Sourceに対するセキュリティアップデートが公開されました。
今回のセキュリティアップデートについては、Adobe Security Bulletinで概要が開示されています。今回はこのセキュリティアップデートについて詳しく解説したいと思います。
-
投稿日: August 08, 2023
リリースノートにも記載されておらず、あまり話題にもされていないのですが、Magento2.4.4でBlue-Green deploymentに関する機能追加が行われていたようです。
今回はこのBlue-Green deploymentに関する機能の仕組みについて解説したいと思います。 -
投稿日: August 03, 2023
歴史的な経緯をご存じの方にとっては「何を今更」な話題ではありますが、時々質問をいただくことがあるので解説しておきたいと思います。
結論から言えば「Magento Open SourceからAdobe Commerceへの移行は可能」です。
反対に「Adobe CommerceからMagento Open Sourceへの移行は大変」です。
基本的に片道切符な移行だと考えていただければ良いのですが、ではなぜ「片道切符」になるのかについて解説していきましょう。 -
投稿日: June 19, 2023
2023/06/15の深夜、「Adobe Commerce / Magento Open Sourceで構築されたサイトの管理画面が異常に遅くなる」という障害が全世界的に発生しました。
今回はこの現象の原因と、対策方法について解説したいと思います。 -
投稿日: June 14, 2023
-
投稿日: April 10, 2023
前回まではMagento Open Source / Adobe Commerceの商品画像のリサイズとそのキャッシュ再生成について取り上げてきました。
今回はVarnishとFastly側での画像キャッシュの更新について取り上げたいと思います。そのまえに、Magento Open Source / Adobe Commerce 2.4.5で搭載された新機能について軽く触れておきたいと思います。
-
投稿日: March 29, 2023カテゴリ: 世界のプライバシー保護規制
改正電気通信事業者法では何が変わるのか?
改正電気通信事業法で新しく追加された内容、それは「外部送信規律」です。
電気通信事業者法は、もともとインターネットプロバイダやレンタルサーバー等の事業を営む企業を対象とした法律です。これらの企業からサーバーやサービスの提供を受けて事業を展開するECサイト事業者にとっては、これまで関係のない法律でした。
ところが今回、従来の電気通信事業者(要届出)以外に届出が必要ない「第164条第1項第3号に掲げる電気通信事業(第三号事業)を営む者」の定義が拡大されました。この「第三号事業を営む者」とは、以下のような事業が該当します。
-
投稿日: March 16, 2023
事前のリリース予告通り、Adobe Commerce と Magento Open Sourceの新バージョンがリリースされました。
公式Experience Leagueのリリース記事は以下のとおりです。