Shopware
-
今回は、「ShopwareのCMS機能を知る〜その5」で予告した通り、カテゴリ管理機能を利用したナビゲーション管理の方法について紹介したいと思います。
この方法を理解すると、フッターのナビゲーションを管理画面から調整できるようになります。 -
今回は「ShopwareのCMS機能を知る〜その4」に続いて、「既定コンテンツ(Shop page)」の設定方法について説明したいと思います。
これで一通りのレイアウト関係の機能紹介ができたことになると思います。 -
今回は「ShopwareのCMS機能を知る〜その3」に続いて、商品画面(Product page)とランディングページ(Landing page)のレイアウト設定方法について説明したいと思います。
商品画面のレイアウト設定については、「Shopwareの商品管理画面を知る〜商品登録・編集 後編〜」でも少しだけ触れた内容ですが、その詳細版という位置づけです。
-
今回はShopwareのCMS機能で作成したレイアウトを使用して、用途別に割り当てていく方法について説明します。
以前の記事である「ShopwareのCMS機能を知る〜その1」でも紹介した、レイアウトの種類によって割り当てられる場所が異なるので注意が必要です。 -
-
今回はShopwareに付属しているCMS機能について紹介したいと思います。
Shopwareの管理画面には「Content」メニューがあり、いかにもここに商品やカテゴリ以外のコンテンツを管理する機能が集約されていそうな雰囲気を感じます。
今回からはとくに「Shopping Experience」機能について解説していきたいと思います。 -
今回はShopwareの顧客管理機能について紹介したいと思います。
顧客管理機能は商品管理機能や注文管理機能と並んで、ECサイトの運用ではよく使う機能の一つです。
機能としてはあまり複雑なものではありませんが、Shopware独自の要素が少しあるので注意が必要です。 -
この記事では、2023年11月時点のCrowdin上にある翻訳データを使用して、Shopwareのロケールキットに日本語を追加する方法を紹介します。
Shopwareのデフォルトでは英語表示ですが、この記事で紹介する手順を踏むことで、日本語での表示が可能になります。なお、将来的に公式のロケールキットがアップデートし、日本語が含まれるようになった際にはこの手順は不要となります。
-
顧客管理機能の紹介をする前に、Shopwareの個人情報管理とセキュリティ関係について触れておきたいと思います。
というのも、顧客管理機能は個人情報管理そのものであり、セキュリティ関係の諸設定と密接な関係があるからです。
GDPRを始めとした各国のプライバシー保護の動きはECサイト構築・運用にとって重大な影響を及ぼすため、アプリケーション・プラットフォームがどのような思想・設計の上で個人情報を管理しているかを理解することは非常に大きな意味があります。 -
今回はShopwareのManufacturer機能を紹介したいと思います。
この機能自体はあまりたくさん機能が用意されているものではなく、どちらかというと比較的シンプルなマスタ管理機能の一つとなっています。