Page Builder入門 画面構成-Add Content-
投稿日:
January 10, 2023
投稿者:
Kayo Ogasawara
Page Builder入門 画面構成 最後の紹介記事です。
今回はAdd Contentについてです。
- ブロック
- Products
について紹介していきます。
ブロック
ではブロックのセッションを追加して設定を開きます。
Select Blockから使用したいブロックを選択し、完了です。
1つのコンテンツに対して1つのブロックしか適用されません。
高度な設定についてはこちらを参考にしてください。
Products
Productsは商品リストをページに追加することができます。
さっそく設定を開きましょう。
Appearance
項目 | 説明 |
---|---|
Product Grid | 設定した商品点数を全て表示する。 |
Product Carousel | 商品をスライダー表示する。 |
Select Products By | 表示したい商品の選択方法を選択する。 |
カテゴリ・SKU・条件 | 表示したい商品を選択する。(SKUはカンマ区切りで複数指定できます。) |
並び順 | 並び順を選択する。 |
商品表示点数 | 表示したい商品点数を設定する。 |
Carousel Settings
こちらはAppearanceでProduct Carouselを選択した場合に設定する項目です。
項目 | 説明 |
---|---|
Carousel Mode | Default:一度に5つごとの商品を表示します。 Continuous:5つの商品を表示しますが、真ん中の商品だけ強調されて表示します。 |
Autoplay | スライダーを自動で送ります。 |
Autoplay Speed | スライダーを自動で送るスピードを設定します。 |
Infinite Loop | スライダーを繰り返し設定にします。 |
Show Arrows | スライダーの両端に矢印を表示させます。 |
Show Dots | スライダーの下側にドットを表示させます。 |
Defaultの場合
Continuous、Show Arrowsの場合
高度な設定についてはこちらを参考にしてください。
Add Contentのご紹介は以上です。
また、Page Builderの画面構成のご紹介も全て終了です。
下記に関連記事のリンクがありますので、是非ご参考ください。
カテゴリ
- イベント (27)
- AkeneoPIM (15)
- OroCommerce (1)
- OroCRM (14)
- Typo3 (9)
- Magento Open Source (119)
- Magentoバージョンアップ (9)
- エクステンションリリース情報 (69)
- Magentoトピックス (307)
- お知らせ (35)
- Adobe Commerce (32)
- 世界のプライバシー保護規制 (3)
最近の投稿
アーカイブ
タグ
magento
adobe commerce
magento open source
magento2
akeneo pim
page builder
adobe commerce b2b
GDPR
graphql
e Privacy Directive
google analytics
magento2 extension
セキュリティパッチ
チューニング
日本語ロケール
検索
magepack
adobe
adobe livesearch
php8.1
共有カタログ
malware
elasticsearch
CCPA
CPRA
magento commerce
Cookie
OECD Privacy Principles
Charter of Fundamental Rights of the European Union
Treaty on the Functioning of European Union
EEA
NSA
COPPA
data subject
affirmative action
javascript
multi source inventory
rabbitmq
seo
アップデート
エクステンション
セキュリティ
バージョンアップ
マルウェア
日本語
決済連携
criticalcss
webp
2要素認証
login as customer