ページ 35 - ブログ

  1. ここが変わった!Magento2.1〜パスワードの強度

    Magento2.1では、顧客のパスワードに関する仕様が一部変更されています。
    Magento2.0まではMagento1.xと同じ基準でしたが、今回のバージョンアップで変更が行われています。

    もっとみる »
  2. ここが変わった!Magento2.1〜デザイン管理機能

    Magento2.1では様々な改良・改修が行われていますが、今回は比較的目立つ変更点をご紹介します。
    Magento2.1ではこれまでとデザイン管理機能が大きく変わっています。

    もっとみる »
  3. ついに登場。Magento2.1!

    Magento2がリリースされて約7ヶ月。

    Magento2系のメジャーバージョンアップである「2.1」がリリースされました。
    詳しいバージョンアップに伴う変更点については公式のリリースノート(非常に長いです)に正確な情報が記載されていますが、ここでは大きなポイントについて取り上げたいと思います。

    もっとみる »
  4. CentOS6でMagento2用の環境を作る際の注意点

    Linuxサーバーを立ち上げる際に、CentOSなどのRedHat Enterprise Linux(以下、RHEL)の系統に属するディストリビューションを選ばれる方は多いと思います。
    サポート期間が長いことや、RHELに用意されている様々なパッケージが利用できること、ミドルウェアの開発元がサポートしてくれていることなどが採用される大きな理由ではないでしょうか。
    (もちろん、サーバー会社が標準でインストールしているという点もあります)

    さて、そんなCentOSには2016年現在で2つの大きな利用できるバージョンがあります。
    今回は2011年中ごろから利用されてきているバージョン6について取り上げたいと思います。

    もっとみる »
  5. Magento Live UK 2016に来ています

    Magentoの公式イベントは、Imagine Conference以外に2回あります。
    Magento Live UKMagento Live AUです。

    もっとみる »
  6. Magento2 用日本語ロケールがMarketplaceに掲載されました

    以前より弊社サイトでご提供をしてまいりました、「」がMagento公式のMarketplaceに掲載されました

    もっとみる »
  7. OroCommerce 〜 OroPlatformをベースにしたBtoB ECソリューション

    OroCRMを開発しているOro Inc.からBtoB Eコマースのアプリケーション「OroCommerce」がリリースされました。

    もっとみる »
  8. Magento2 用日本語化エクステンションのベータ版を公開しました

    Magento2がリリースされて約6ヶ月経ちました。
    本日より、「」のベータ版のご提供を開始いたします。

    もっとみる »
  9. Magento2.0.7リリース

    先日2.0.6がリリースされたばかりですが、早くも2.0.7がリリースされました。

    今回のアップデートでは、「PHP7.0.3の環境で購入ができない」という不具合が修正されています。

    前回のアップデートからわずか1週間後にリリースされるという状況ですが、Magento2ではこのように小規模かつ頻繁なアップデートが行われる予定です。

    もっとみる »
  10. Magento2.1.0 RC1がリリースされました

    昨年11月にリリースされたMagento2ですが、はやくも次のバージョンがリリースされようとしています。
    既にGithub上では次期バージョン2.1.0のRC版(リリース候補版)が公開されています。

    2.1.0で加えられる予定の新機能などの変更点について取り上げたいと思います。

    もっとみる »

ページ :