OroCommerce 〜 OroPlatformをベースにしたBtoB ECソリューション
投稿日:
June 10, 2016
カテゴリ:
OroCommerce
OroCRMを開発しているOro Inc.からBtoB Eコマースのアプリケーション「OroCommerce」がリリースされました。
OroCommerceとは?
OroCommerceはOroCRMと同じOroPlatformをベースに開発されたアプリケーションです。
最大の特徴は「BtoB Eコマースに特化している」という点です。
小〜中規模のBtoC Eコマースの領域はこれまでも、これからもMagentoが確固たるシェアを築いていますが、Magento1.xはBtoB領域に弱い面がありました。
OroCommerceはBtoB領域を主軸にしたEコマースソリューションで、BtoCには見られないBtoBならではの機能がいくつも搭載されています。
業販目的の機能を標準搭載
BtoBの場合、BtoCよりも取引金額は相対的に大きくなりがちで、しかも一度の購入量がかなりの量になります。
OroCommerceの場合、顧客グループ別に商品の単価を細かく設定したり、ボリュームディスカウントの設定ができます。
それ以外に、
- 見積作成機能
- 1社に対して複数の担当者を設定可能
- 複数のショッピングカートを保持可能
- 支払いサイトに応じた決済方法を搭載
というようにBtoBならではの機能が数多く用意されています。
リリースは2016年秋を予定
OroCommerceは2016年秋の正式リリースを目指して開発が進められています。
同じOroPlatformを使ったアプリケーションは、
- OroCRM
- AkeneoPIM
- Marello
- DiamanteDesk
というように複数既にリリースされていて、今後も増えていく模様です。
OroCommerceはMagentoとどのように住み分け・競合していくのか?
今後が楽しみなアプリケーションですね。
カテゴリ
- お知らせ (35)
- Magento Open Source (126)
- Adobe Commerce (39)
- Magentoトピックス (313)
- Magentoバージョンアップ (10)
- OroCommerce (1)
- AkeneoPIM (15)
- Shopware (14)
- 世界のプライバシー保護規制 (8)
- OroCRM (14)
- Typo3 (9)
- イベント (27)
- エクステンションリリース情報 (67)
最近の投稿
アーカイブ