ベリトランス4G連携エクステンションをアップデートしました
この記事は公開から 1年以上が経過しています。現在の最新情報との整合性については弊社では一切の責任を負いかねます。

弊社製エクステンションの「VeriTrans 4G連携エクステンション for Magento2」をアップデートいたしました。
アップデート内容についてご説明致します。
アップデートの概要
今回のアップデートでは、
- PHP8.3
 - Adobe Commerce / Magento Open Source 2.4.7
 
に対応しました。
また、2024年4月に告知が行われた、VISA向けの仕様変更にも対応しております。
こちらにつきましては後ほど詳細にご説明致します。
PHP8.3対応
Adobe Commerce / Magento Open Source 2.4.7ではPHP8.3対応が追加されました。
本エクステンションもこの変更に追従するためにPHP8.3を動作対象バージョンに追加いたしました。
Adobe Commerce / Magento Open Source 2.4.7対応
Adobe Commerce / Magento Open Source 2.4.7での動作確認を実施いたしました。
弊社での試験では特に不具合は確認されておりませんが、微細な修正は実施しております。
前述のPHP8.3対応と合わせ、最新のAdobe Commerce / Magento Open Sourceでもお使い頂ける形となっております。
VISA向け仕様変更対応について
2024年4月ごろから、DGフィナンシャルテクノロジー様とご契約の事業者様より、以下のような問い合わせを数多く頂いております。
VISAが3Dセキュア2.0における決済パラメータの必須項目変更を8月に予定しているが、対応予定はどうなっているか。
弊社としましては、本件の発表時期と前述のAdobe Commerce / Magento Open Source 2.4.7向け対応が重なったこともあり、少々対応に時間を要しました。
仕様変更の概要
今回のVISAが発表した仕様変更では、
- カード名義人の必須化
 - メールアドレスまたは電話番号のいずれかを必須化
 
が求められています。
いずれも3Dセキュア2.0におけるクレジットカード決済に限定したものとなっており、その他の決済方法については影響はありません。
カード名義人の必須化
以前のバージョンより、カード名義人情報につきましてはトークン化処理の段階で決済サーバーへ送信しておりました。
この点については変更はありません。必須項目である点も同様です。
メールアドレス必須化
新たに購入者のメールアドレスを送信データに含める形に変更しました。
電話番号必須化
Adobe Commerce / Magento Open Sourceの標準としては、電話番号とFAX番号はそれぞれ1フィールドずつしか存在していません。
今回のアップデートでは、標準の住所データに存在する「telephone」フィールドを連携するように調整を実施しております。
電話番号の正規化と国番号の判定について
VeriTrans 4Gの仕様では、
- 電話番号の国番号
 - 電話番号の国内番号
 
をそれぞれ独立した項目として送信する必要があります。
今回のアップデートではこの電話番号の正規化のために、「libphonenumber for PHP」を使用することとしました。
この関係で、composer.jsonに定義している依存関係に変更が生じております。
エクステンションのインストール・アップデート時には十分ご注意ください。
標準以外の項目の連携について
事業者様独自で追加された項目の連携・正規化については、残念ながら弊社では対応できかねます。
事業者様側での対応が必要となりますので、システム担当の方とよくご相談ください。
- お知らせ (34)
 - Magento Open Source (175)
 - Adobe Commerce (93)
 - Magentoトピックス (350)
 - Magentoバージョンアップ (11)
 - OroCommerce (1)
 - AkeneoPIM (16)
 - Shopware (26)
 - 世界のプライバシー保護規制 (13)
 - OroCRM (14)
 - Typo3 (9)
 - イベント (27)
 - Mage-OS (1)
 - エクステンションリリース情報 (75)
 - Mautic (1)
 
