ページ 51 - ブログ
-
Magentoの顧客アカウントの安全性を高めるためのエクステンションとして、「」をリリースしました。
このエクステンションは、顧客のアカウントに対して、所定回数以上のログイン失敗があった場合に、該当アカウントをロックする機能をMagentoに追加します。 -
弊社製のをバージョンアップしました。
今回のバージョンアップでは、「Yahoo!アクセス解析」 の計測タグを出力できるように改良しています。 -
Magentoにはいろいろな条件式を組み合わせて、オリジナルのクーポンや値引きを行うことができる機能が備わっています。
英文だと、「Catalog Price Rule」「Shopping Cart Price Rule」で、日本語訳では「カタログ価格ルール」「クーポン」としています(注:時期・訳者によって訳が異なる事があります)。さて、今回はこの2つの機能のうち、「Shopping Cart Price Rule」つまりはクーポンについてです。
-
Magentoでは1万点以上の商品を普通に取り扱うことができます。
相応のサーバ性能が求められますが、アプリケーションを大規模にチューニングしたり、改造する必要はありません。
ですが、1,000件以上のデータに対して一括操作をする場合には注意が必要です。 -
-
弊社製の新しいエクステンションとして、「」をリリースいたしました。
このエクステンションは、MagentoとSNSなどの外部サービスを連携するためのものです。 -
Magentoは多くのJavaScriptやCSSファイルを読み込むアプリケーションです。
標準の状態でも10個以上のJavaScriptファイルを読み込んでいるので、YSlowなどで測定すると、確実に「JSファイルをマージしろ」と指摘を受けます。この対策としてMagentoにはJavaScriptとCSSファイルをマージする機能が備わっているわけですが、サイトをカスタマイズしていくと確実にjQueryやそのプラグインといった、便利なJavaScriptを読み込ませたくなります。
そうなると、ますますheadタグに記述するJavaScriptファイルの数は増え、ページの読み込みが重くなります。このエントリではどうすればJavaScriptファイルをheadタグに追記せずに使用するか、そしてマージ機能を利用してHTTPリクエスト数をできるだけ増やさずに対処していくかを解説します。
-
-
弊社製のMagentoエクステンションの、
をアップデートいたしました。
-
弊社製のを更新しました。
これまでは郵便番号データをインストール時にデータベースに書き込む処理が必要で、環境によってはインストールが難しい場合がありました。
今回のバージョンからは株式会社人気組様のajaxzip3を採用したため、インストールが簡単になり、かつ郵便番号マスタの更新が不要になりました。