このエントリはMagento Advent Calendar 2016の15日目です。
今回は「Satisを使って自作Magentoエクステンションを管理する」をお送りします。

MagentoとComposer

Magento1の初期バージョンが公開された当時、PHPのパッケージ・ライブラリはPEARでした。
Magentoもmageコマンドを通じて独自のPEARチャネルを提供してきました。
その後ComposerがPEARに代わって標準的なパッケージ・ライブラリ管理ツールの地位を確立すると、MagentoでもComposerがコミュニティ主導で利用されるようになりました。
最終的にMagento2では標準パッケージ管理ツールにComposerが選ばれ、MagentoはComposerを活用してMarketplaceの提供を開始するようになりました。

実際、MagentoにおけるComposerは単なるパッケージ・ライブラリ管理としてだけではなく、システムの構成を管理するための重要な役割を担っています。

Satisとは?

SatisはComposerで管理ができるパッケージ・ライブラリの配信サーバーを構築できるツールです。
Packagistやrepo.magento.comのようなリポジトリサーバーを比較的簡単に構築することができます。

Composerリポジトリを自前で運用する意味

packagist.comやrepo.magento.comはサーバーが日本に存在せず、また予期しないタイミングで通信できなくなることがあります。
(packagist.jpもありますが、それはまた別の話です)
リポジトリサーバーがダウンしている時間は当然ながらMagentoやエクステンションのインストールやアップデートができません。
急ぎの作業が必要なときにはとても困ります。

そういった事態を避けるためには、自前でComposerリポジトリを構築し、プロジェクトで使用するパッケージを管理・配信する必要があります。

Satisによる自前Composerサーバー構築

では、SatisによるComposerサーバーの構築について解説します。
手順は以下のとおりです。

  1. Satisのインストール
  2. 設定ファイルの調整
  3. リポジトリの生成
  4. ブラウザでの動作確認
  5. Composerでパッケージをインストールしてみる

Satisのインストール

Satisのインストールは、Composerを用いて行います。
Composerがインストールされている環境で、以下のコマンドを実行します。

composer create-project composer/satis --stability=dev --keep-vcs インストール先ディレクトリ

正しくComposerが動作している場合は、これでSatisがインストールされます。

設定ファイルの調整

次にSatisの設定ファイルを調整します。Satisをインストールしたディレクトリに、satis.jsonというファイルがあると思います。
このファイルを編集します。
エディタでsatis.jsonを開くと、標準では以下のように書かれていると思います。

{
  "name": "My Repository",
  "homepage": "http://packages.example.org",
  "repositories": [
    { "type": "vcs", "url": "https://github.com/mycompany/privaterepo" },
    { "type": "vcs", "url": "http://svn.example.org/private/repo" },
    { "type": "vcs", "url": "https://github.com/mycompany/privaterepo2" }
  ],
  "require-all": true
}

例えば自社で開発したComposer互換パッケージ・ライブラリを配信したい場合は、以下のように書きます。

"repositories": [
    { "type": "artifact",   "url": "/var/www/artifacts" }
]

Magento公式をミラーしたい場合は、以下のように書くと良いでしょう。

"repositories": [
        { "type": "composer",   "url": "https://repo.magento.com" }
]

ちなみにMagento公式をミラーする場合は、ログイン中のユーザーのホームディレクトリ下に「.composer/auth.json」を作成し、以下のような内容を記述する必要があります。

{
    "http-basic": {
        "repo.magento.com": {
            "username": "公式マーケットプレイスの認証キー",
            "password": "公式マーケットプレイスのシークレットキー"
        }
    }
}

最後にhomepageの値を適当に変更し、配信用データの保存方法を指定します。

"archive": {
        "directory": "dist",
        "format": "zip",
        "prefix-url": "http://packages.example.org",
        "skip-dev": false
}

リポジトリの生成

satis.jsonの設定ができたら、いよいよリポジトリの生成を行います。
以下のコマンドを実行すると、所定のディレクトリにComposerリポジトリが生成されます。

php satis/bin/satis build satis.json 出力先ディレクトリ

repo.magento.comをミラーする場合は、30分〜1時間程度時間がかかります。気長に待ちましょう。

ブラウザでの動作確認

リポジトリの生成が終わったら、ブラウザで動作確認をします。
次のように表示されていれば成功です。

 Satisで作成したリポジトリ

Composerでパッケージをインストールしてみる

最後にComposerでMagentoにパッケージをインストールしてみましょう。
Magentoのルートディレクトリにある、composer.jsonのリポジトリ設定を編集し、先ほど作成したリポジトリのURLを指定しておきます。
Magento公式をミラーした場合は、Magento公式のURLと置き換えてください。

次にcomposer updateコマンドを実行し、composer.lockファイルを更新します。
最後にインストールしたいパッケージを、

composer require パッケージ名

で指定し、インストールしてみます。
うまくインストールできれば成功です。

おわりに

駆け足ですが、ComposerリポジトリをSatisを用いて構築する方法をご紹介しました。
作成したリポジトリをAmazon S3とCloudFront、Certificate Managerを組み合わせることで、落ちることのないリポジトリを作成することができます。
自社運用することでリスクを回避しつつ、毎回エクステンションのアーカイブを利用するMagentoのサーバーにアップしなくて良くなり、台数が多い場合には大変に便利です。

明日はkzkick2ndさんです。よろしくお願いします!