エクステンションのインストール方法について

エクステンションのインストール方法について、軽く説明します。
エクステンションのインストール方法は大きく分けて3種類あります。
- 管理画面のMagento Connectからインストール
- コマンドラインからmageコマンドを使ってインストール
- アーカイブを展開し、ファイルを手動でアップロード・コピーしてインストール
管理画面のMagento Connectからインストール
このインストール方法を使う場合、さら2種類の方法にわかれます。
- Magento ConnectのサーバからHTTP経由でダウンロードしつつインストールする
- Magento Connectでインストールできる形式のファイルをアップロードしてインストールする
HTTP経由でインストールする場合は、Magneto Connectのサイトで、エクステンションのキーを取得します。
そのキーを管理画面にペーストすることでインストールができます。
ファイルをアップロードしてインストールする場合は、事前にエクステンションのアーカイブを何らかの方法で入手する必要があります。
商用エクステンションの場合は配布元のサイトでダウンロードできるかと思います。
Magento Connectで配布されているものでも、コマンドラインを使うことでダウンロードが可能ですが、本稿では割愛します。
(詳しくはこちらを参照ください)
なお、Magento Connectでインストールする場合は、ドキュメントルート以下のファイルに対し、書き込み権限が必要なります。
コマンドラインからmageコマンドを使ってインストール
こちらの記事で詳しく解説してありますので、ご興味が有る方はお読みください。
アーカイブを展開し、ファイルを手動でアップロード・コピーしてインストール
この方法はMagento Connect非対応の形式で配布されているエクステンションをインストールする場合に使用します。
まず、アーカイブを展開します。
そして、展開して得られたファイルをそれぞれ所定のディレクトリにアップロードします。
その後、Magentoのキャッシュをクリアすることでインストールができます。
なお、この方法は開発環境が別にある場合や、Magento Connectもコマンドラインも使用できない場合に使用します。
当サイトで配布しているエクステンションはMagento Connect対応形式です。管理画面もしくはコマンドラインからのインストールが出来るようにしてあります。
- イベント (26)
- AkeneoPIM (11)
- OroCommerce (1)
- OroCRM (13)
- Typo3 (9)
- Magento2 (86)
- Magentoバージョンアップ (8)
- エクステンションリリース情報 (66)
- Magentoトピックス (267)
- お知らせ (29)