今後のMagento日本語ロケールの提供について
投稿日:
May 08, 2019
カテゴリ:
Magentoトピックス
弊社ではMagento1系の頃より日本語ロケールをご提供してきました。
Magento2系になってからも同様に日本語ロケールを提供してまいりましたが、Magento公式では以前よりCrowedInを用いたロケールの翻訳がコミュニティベースで進められてきました。
ただ、翻訳がCrowedInに移っても、それが最新のロケールパッケージに自動反映されるわけではない状態が長らく続いてきました。
しかしながら、MagentoのCommunity EngineeringチームがついにCrowedIn上の翻訳データから各ロケールのパッケージを生成・公開する流れを整備してくれました。
既に62言語のパッケージがpackagist上に公開されており、どなたでもインストールいただけるようになっています。
CrowedIn版のロケールの使用方法
CrowedIn版のロケールは、packagistで管理されています。
そのため、Magentoのマーケットプレイスからの配布とはなっていません。
ご利用頂く場合は、Linuxのターミナル上で、
composer require community-engineering/language-ja_jp
と入力し、パッケージをcomposer経由でインストールする必要があります。
(他のエクステンションやパッケージの導入に慣れている方にとってはさほど難しくはないと思います)
未訳・誤訳の修正・提案について
CrowedIn版のロケールは、全てCrowedIn上で翻訳作業が進められています。
未訳や誤訳を見つけられた方は、ぜひCrowedIn上でご指摘・ご提案をいただければと思います。
既にMagentoのロケールはかなり巨大化しており、1万行を超えるCSVになっています。
どなたでもフィードバックが可能になっていますので、ご興味のある方のご協力をお待ちしております。
カテゴリ
- イベント (27)
- AkeneoPIM (15)
- OroCommerce (1)
- OroCRM (14)
- Typo3 (9)
- Magento Open Source (118)
- Magentoバージョンアップ (9)
- エクステンションリリース情報 (69)
- Magentoトピックス (306)
- お知らせ (35)
- Adobe Commerce (31)
最近の投稿
アーカイブ
タグ
magento
adobe commerce
magento open source
magento2
akeneo pim
page builder
adobe commerce b2b
graphql
magento2 extension
セキュリティパッチ
チューニング
日本語ロケール
検索
magepack
adobe
adobe livesearch
php8.1
共有カタログ
malware
elasticsearch
magento commerce
google analytics
javascript
multi source inventory
rabbitmq
seo
アップデート
エクステンション
セキュリティ
バージョンアップ
マルウェア
日本語
決済連携
criticalcss
webp
2要素認証
login as customer
顧客ログイン代行
サポート
複数拠点在庫管理
店頭引き取り
elaasticsearch
magento quality patches
amazon pay
upgrade compatibility tool
pwa
core web vitals